【photoshop】ドロップシャドウでオサレに演出

久々の知識共有エントリ。ぐへぐへ。
あれですねもうすぐサマソニですね。
2日目行かないけれども(あるェ?)


それはまあおいといて、ドロップシャドウをオサレに使うコツ、
みたいなのをまとめてみました。




01.デフォルトで使うのはオサレくない

photoshopのレイヤースタイルでドロップシャドウを使うのが一番スタンダードな方法かと思いますが、初期状態のドロップシャドウは濃すぎてあんまり美しくないと思うのです。まあ人それぞれですけど。


でもほらオサレっぽさって「さりげなさ」のような気もしますし、

一手間加えた方が「安い仕事」と思われない
素敵な感じになると思うのです。


ちなみにこれが初期設定のドロップシャドウ▼

ちょっと薄さとか調整したもの▼



心なしかイラストも明るく見えますわな。

02.背景色に合わせて影にも色を付ける

背景が白の時は上のような感じでOKなのですが、背景が白以外の時は純粋な灰色ではなく、背景色の色をちょっと混ぜた灰色にすると、なじみがよく浮いてみえません。

シャドウの設定を「乗算」にするのも効果的です。ただ乗算は濃くなりがちなので、調整していい具合にしてくだされや。


シャドウに色味を加えていないもの。▼

色味を加えたもの▼



ちなみにどちらも「乗算」にしています。

「乗算」にしていないもの▼

03.応用してより立体的に

photoshopのドロップシャドウはとても便利でよくできてます。
大体の場合これで事足ります。

けどやっぱり単一な影しかつけれませんし、
ページ全て同じ向きにしかシャドウがつけられません。

あまりにバラバラだったらおかしいんだけど、ページの真ん中から光が当たってる風にしたい時だってあるじゃない!


というわけで、凝るとなると最終的には手動です。

そんなに難しくなく、なんか画面が新鮮になっていいですよ。
お試しあれ。

☆手動でシャドウ

影をつけたいレイヤーを複製


どっちが下でもいいのですが、とりあえずコピーした方を下に。

わかりやすく「シャドウ」とか名前つけるといいと思います。

透明部分を保護→影の色に塗りつぶし


シャドウにしたいレイヤーを選択して、上の方にある市松模様なアイコンをクリックすると、レイヤーに鍵マークがつきます。

これをしとくと、レイヤー全体ではなく色が塗られているところだけ塗りつぶすことができます。


できたらメニューから塗りつぶし。


ここでカラーを選択すれば好きな色を選んで塗りつぶせます。


上のレイヤーを非表示にすればこんな感じ。できたよできたよ。

適度にぼかす

そのままちょっとずらしてもいいんですけど、
ここまできたので一手間加えませう。

「透明部分の保護」を解除して、「フィルター」から「ぼかし」→「ぼかし(ガウス)」を選択します。

「透明部分の保護」を解除しないと、ぼかしがうまくいきません。

試さなくていいですよ、どうせ1回は必ず間違えてやりますからwwwww

ぼかしも色々試して、好きな感じを探ってください。


バリエーション

真上からあたってる風▼

ぼかしたまんま位置を変えなければ、
真上から光が当たって、俯瞰風。なかなか使えます。
「ドロップシャドウ」より「光彩(外側)」を使ってもできます。

おおげさにぼかしても結構いい感じ。

はしっこだけめくれてる風▼



バウンティングボックスで「変形」「自由な形に」を選択。

右下をぐいむ、とひっぱれば、右下だけめくれっちゃったステッカーみたいな風合いになります。

ひっぱってはみ出るシャドウの量で、浮き具合を調整してください。
あとぼけ具合。

両端めくれちゃってる風▼

左上と右下がめくれてる風。

ここまでやると使いどころがなかなかない気もしますが、
まあ同人誌には使えます多分。



バウンティングボックスを表示させたら「変形」→「ワープ」。

上のようにぐいっとやると、両端めくれた様になります。

あとはまあついたて風とか。


これも結構使えるかも。地図なんか作って目的地にアイコン置いて、

こんな風なシャドウをつけると目立っていいかもですね。

まあグーグルマップのぱくりなんですけど。

「変形」から「ゆがみ」「遠近法」あたりでうまいことやってください。


こんな感じです〜。お役に立てていただけたら幸いです〜。